うちわの製作なら手作りうちわキング!最短当日出荷で手作りうちわキットが1セット109円からお買い求めいただけます!

お問い合わせ

体育祭の応援うちわにオススメのデザインをご紹介!

体育祭の応援うちわにオススメのデザインをご紹介!

うちわを使う機会はたくさんあります。
例えば、夏場の暑さ対策用のうちわや、コンサート会場での応援用うちわなど、TPOに応じてデザインも使い分けたいものです。
では、体育祭のうちわにオススメのデザインとはどのようなものか、人気のデザインや手作りうちわの作成ポイントを詳しくご紹介していきます。

体育祭のうちわにも今流行りのトレンドがあります。どのようなものが人気なのでしょうか?
例えばうちわに自分の顔の写真やアバターイラストを載せたもの、その年の干支の柄や絵をモチーフにしたものやシンプルにローマ字で名前だけを入れたものなどが人気です。うちわの周りにキラキラしたモールで縁取りをすると写真映えもして可愛いです。
それでは、オリジナルうちわのアイデアと作り方のポイントをご紹介します。

透明うちわはその名の通りうちわが透けていて向こう側が見えるようになっているうちわのことで、クリアうちわやスケルトンうちわとも呼ばれています。夏っぽくてとても涼しげなうちわは屋外での体育祭にぴったり。ぜひ作ってみてください。

  1. うちわに貼られている紙をはがし、骨組みだけにします。
  2. 外枠を残して内側の骨の部分を切り取ります。
  3. クリアケースをうちわの外枠部分にボンドで貼り付けます。
  4. ボンドが乾いたらうちわの形にクリアケースを切り取ります。
  5. 真ん中の部分には自分の写真や名前を両面テープで貼り付け、外枠部分にレースやモール、リボンを飾りつけして完成。
透明うちわ

体育祭の青空の下で振る透明うちわはとても涼しげでおしゃれです。うちわから覗いた空の写真を撮ってみるのもおすすめです。透明うちわにしかできない楽しみ方でおすすめです。

うちわ全体にストーンを貼り付けてデコる、デコうちわも人気です。
キラキラ輝くデコうちわを作ってみましょう。

  1. 背景として使いたい柄を印刷し、うちわに貼ります。
  2. メインで使用したい画像やイラストなどを印刷し、1.の上からうちわに貼ります。
    画像はアプリでも作成が可能ですので、探してみるのもおすすめです。
  3. 背景を埋めるようにストーンを貼っていきます。不器用な方でも、シールタイプになっているものを使うと便利です。
  4. ストーンは一つ一つが細かいので、ピンセットを用意しておくとスムーズに作業が進めやすいです。
デコうちわ

背景は市松模様、ゼブラ柄や干支の柄、チェックやハート柄、ブランドのロゴ画像などが人気です。背景にもこだわると可愛いデザインのデコうちわができます。

有名企業などのロゴや飲食店など馴染みのあるロゴをモチーフにしたうちわです。どこかで見たデザインなのによく見るとロゴが自分の名前やチーム名になっていたりすると面白いですよね。

  1. ロゴを作れるアプリやサイトなどでロゴを制作します。
    文字を入力するだけで有名なロゴ風にしてくれるものもあります。誰でも簡単に作れるので、ぜひ探してみてください。
  2. 出来たロゴをうちわのサイズに合わせて印刷し、うちわに貼り付けます。
  3. うちわのふちにモールなどを貼り付けると、より華やかさが増します。
ロゴ風うちわ

アバター作成アプリなどを使って自分のアバターイラストが入ったオリジナルのうちわを作成してみましょう。

  1. オリジナルのアバターが作れるアプリやサイトなどで自分好みのアバターを作ります。
  2. 完成したアバターを画像として保存します。
  3. うちわのサイズに合わせて印刷し、貼り付けます。
  4. お好みでシールなどを使いデコレーションするのもおすすめです。
アバターイラストうちわ

上記でご紹介したうちわアイデアの他、差別化を図りたい方におすすめなうちわの作成ポイントについて紹介をしていきます。チームで掲げているスローガンやチーム名、お気に入りの写真を張り付けたりと、オリジナル性あふれるうちわにするためぜひ参考にしてみて下さい。

体育祭のうちわには、チームのスローガンを入れるのがオススメです。
大きな文字サイズでうちわに入れることができるよう、短い言葉にすることがポイントとなります。
スローガンにぴったりな四字熟語と英語をご紹介しますね。

完全燃焼
(かんぜんねんしょう)
体育祭の定番スローガンともいえる、この四字熟語です。力を完全に出し切ることを意味し、文字を見ているだけで闘志が湧いてくるほど、言霊の力が強い言葉です。
猪突猛進
(ちょとつもうしん)
他を振り返らないほど、一つの物事に向かって真っすぐに突き進んでいくという意味です。「勝利」という目標に向かって、クラス全員の心を一つにしたいですね。
百花繚乱
(ひゃっかりょうらん)
もし女子高であれば、この四字熟語はいかがでしょうか。多くの花が咲き乱れるという意味で、大和撫子のような響きながらも、女性の強さが感じられます。
風林火山
(ふうりんかざん)
騎馬戦で大将が持つ旗によく使われる四字熟語ですが、クラスのスローガンとしても大きな力を発揮してくれるはず。戦国武将を彷彿とさせるその強い響きは、他の追随を許しません。
疾風迅雷
(しっぷうじんらい)
風のように速く、雷のように激しいことを意味します。「疾風迅雷の勢い」などスピードの速さを強調する使い方をよくするので、リレーのイメージが強い体育祭にぴったりの四字熟語ですね。
Fight 勝負事の定番といえば、やはりこの言葉です。歌の歌詞にも多用されているので、見る者の理解を得やすいのが良いですね。
COOL 「冷静・物事に感情が動かされないさま」という意味があります。体育祭で熱狂するのも悪くはありませんが、少し下がって戦況を冷静に分析するのも大人ですね。他にも「すごい、かっこいい」といった意味もありますよ。
One for all 「一人はみんなのために」という意味があります。例えばリレーなどの集団競技は、一人ひとりの活躍がクラス全体の成績に影響を及ぼします。「個人」が集まって「クラス」となるのだと、クラスメイトの大切さを再認識させてくれる言葉です。
Victory 「勝利」という意味があります。過程も重要ですが、その過程を一生懸命に努力して過ごしてきたからこそ、勝利という結果をつかみたいものですね。「ゴール地点」をあえて文字にするからこそ、クラス全員で目標をしっかり共有できるはずです。
Can 「~できる」という意味を持つのが、「Can」。一発本番の舞台では、「失敗したらどうしよう」と、どうしても不安になりがちだからこそ、この文字をうちわに貼ってみてください。「私はできる。あれだけ頑張ってきたんだから」と、自身を鼓舞しましょう。
クラスやチーム名、名前を入れる

文字が自由に入れられるのが、手作りうちわの醍醐味です。
例えばクラス名が入ったオリジナルTシャツを作るのはお金がかかりますが、手作りうちわなら、安価な金額でクラスのオリジナルアイテムを作成できます。
同じように、チーム名や、一人ひとりが自分の名前を入れたうちわを持っても盛り上がるでしょう。

好きな画像やイラストを貼る

「絵は苦手」「文字がうまく書けるか心配」など、手作りでデザインすることに不安がある場合は、パソコンを活用されてみてはいかがでしょうか。
お気に入りの写真を印刷すれば、それを切り取ってポンと貼るだけで完成です。
無料の加工アプリを使った画像を貼っても面白いですよ。
絵が得意な方は自分で描いたイラストをうちわに貼り付けるのもいいですね。

うちわの形を可愛くアレンジする

「うちわ」と聞いて、どんな形を思い浮かべますか?
ほとんどの方は、丸い形を想像することでしょう。
けれどうちわの形は、丸い形だけに限定しなくても構いません。
例えば型紙でうさぎの耳を作って貼ったり、あるいは猫耳をつけたり、花の形にしたりと、アレンジ次第でデザインはいくらでも広がります。
「そのうちわすごいね!」と言われるようなオリジナルうちわを、ぜひ作ってみてくださいね。

体育祭で使ううちわのデザインをいろいろとご紹介してきました。デコうちわやアバターイラストうちわなど、アプリを使って凝ったデザインのうちわを作ることもできますし、ロゴ風うちわで自分を有名ブランド化してしまうのも面白いですよね。

これまで紹介してきた作成方法を組み合わせてオリジナルのうちわを作ってもいいかもしれません。自分たちだけのこだわりのうちわを作って最高の体育祭本番を迎えてください。

※うちわを手作りする手順や材料についてはこちらの記事をぜひご参考ください。